コスチュームベア
今日は、テディベアのことについてお話しますね(^^)
前にも触れましたけど、テディベアとしての歴史はまだ新しくて、100年くらいです。
「テディベア」という名称の由来は、
1901年に大統領に就任したセオドア・ルーズベルトが狩りをしていた時、
その日は運悪く、獲物に遭遇せず、
ガイドが気を効かせて生け捕りにしておいた小熊を
「どうぞこの熊を撃ってください」と、木に縛り付けたところ
その申し出を断り、撃たずに逃がしてやったという話があって、
大統領のニックネーム「テディ」を、ベアのぬいぐるみにつけたことから、
クマのぬいぐるみ全般を総称してテディベアと呼ぶ
という説が有名です。
コスチュームベアにも、このエピソードを表現したものや、大統領の狩猟のコスチュームを着たベアが数多く見られます。
.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。.
今回は、私が作った「コスチュームベア」のなかでも、お気に入りを2点、ご紹介します。
今ではダッフィのおかげで、コスチュームベアの人気も高いですよね。

こちらは着物を着たベア。

手には「しし舞」を持っています(これ、着物を着てなかったら、タムケンさん?)

後ろ姿。
実家の母は着付けに詳しいんですけど、
その母から「衿の抜き方も、合わせも、おはしょりの出し方も綺麗に出来てるね」と言われ、
当日、着物をよく知らなくて、どこを褒められているのか、実はちんぷんかんぷんでした\(^^:;)

こちらは「ウェルカムベア」
私の結婚式で使用した、思い出のベアです。
ベアに詳しい方はお気づきかも知れませんが、
「メリーソート」社の、「チーキー」のレプリカです(#^.^#)
とは言っても、公式ではなくて、私が作ったレプリカなので、自分のためのものであって、販売予定はありませんが…
チーキーは、ホントに色んなコスチュームを着ていて、どれもすごく可愛い♪
大きさは各種ありましたが、17〜8cmくらいの大きさが一番可愛い気がします(*^ω^*)
.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。..
数ある動物のなかでも、擬人化されることの多いテディベア。
奥深いです。
2009年09月30日 Posted byK*th2 at 12:58 │Comments(8)
この記事へのコメント
はじめまして。
本当にたまーにmiumionさんにコメントさせて頂いてますよつばと申します!!
あたしもテディベア大好きで、いつかはシュタイフ社のベアをうちに迎えられたらと考えてます♪
ケイティさんのとは比べ物にならないものですが、
あたしも自分の結婚式用に自分の産まれた時と同じぐらいの重さのベアを相方のと合わせて、2体作り、
両方の両親にプレゼントしました。
友達の結婚式にも、その子をイメージした生地でウェルカムベアを作ってあげたり…子供ができたら、同じ生地でミニベア作ったり…
最近はなかなか作る時間がとれませんがクマには思い出がいっぱいです。
しかし、ケイティさんベア、かわいい(>_<)ですね!!
本当にたまーにmiumionさんにコメントさせて頂いてますよつばと申します!!
あたしもテディベア大好きで、いつかはシュタイフ社のベアをうちに迎えられたらと考えてます♪
ケイティさんのとは比べ物にならないものですが、
あたしも自分の結婚式用に自分の産まれた時と同じぐらいの重さのベアを相方のと合わせて、2体作り、
両方の両親にプレゼントしました。
友達の結婚式にも、その子をイメージした生地でウェルカムベアを作ってあげたり…子供ができたら、同じ生地でミニベア作ったり…
最近はなかなか作る時間がとれませんがクマには思い出がいっぱいです。
しかし、ケイティさんベア、かわいい(>_<)ですね!!
Posted by よつば at 2009年09月30日 13:50
k*th2さん
へぇ~~~!!
初めてテディベアの由来知りました♪♪
さすがものしりk*th2さん^^
着物のベアほんとすごいですね~~~
karinの時・・・ウェルカムベアよろしくお願いしま~す☆
へぇ~~~!!
初めてテディベアの由来知りました♪♪
さすがものしりk*th2さん^^
着物のベアほんとすごいですね~~~
karinの時・・・ウェルカムベアよろしくお願いしま~す☆
Posted by Karin's Flower
at 2009年09月30日 13:52

よつばさんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます(^^)
シュタイフですか☆正統派のお顔立ちで、飽きが来ないですよね(*^ω^*)
私もいつか一つくらいは手に入れたいと思っているんですけど、お値段がいいので、迂闊に買えません(>_<)
アーティストベアも20000円〜はしますよね。
だから自分で作り始めた、みたいなところがあります(^^:;)
私は今は、どちらかと言うとアンティークベアが気になります
(下手したら新品よりお高いですよねf^_^;)
よつばさんもご自身で作ったり、お友達に差し上げたりしていらしたんですね♪
私も、友達の喜ぶ顔見たさに作っていました。
私にも、ベアにまつわる思い出がたくさんあります(#^.^#)
また遊びに来てくださいね☆
はじめまして。
コメントありがとうございます(^^)
シュタイフですか☆正統派のお顔立ちで、飽きが来ないですよね(*^ω^*)
私もいつか一つくらいは手に入れたいと思っているんですけど、お値段がいいので、迂闊に買えません(>_<)
アーティストベアも20000円〜はしますよね。
だから自分で作り始めた、みたいなところがあります(^^:;)
私は今は、どちらかと言うとアンティークベアが気になります
(下手したら新品よりお高いですよねf^_^;)
よつばさんもご自身で作ったり、お友達に差し上げたりしていらしたんですね♪
私も、友達の喜ぶ顔見たさに作っていました。
私にも、ベアにまつわる思い出がたくさんあります(#^.^#)
また遊びに来てくださいね☆
Posted by K*th2 at 2009年09月30日 14:39
Karin's Flowerさんへ
ふふっ☆
実はファンクラブに入ってたこともあるんです(^^)
会報にはテディベアのウンチクが満載でしたよ♪
テディベアファンクラブ、今もあるのかなぁ…ちょっぴり気になります(#^.^#)
karinたんがおヨメに行くときは、ウェルカムベア是非作らせてくださいねp(^^)q
ただ今予約受付中(笑)
ふふっ☆
実はファンクラブに入ってたこともあるんです(^^)
会報にはテディベアのウンチクが満載でしたよ♪
テディベアファンクラブ、今もあるのかなぁ…ちょっぴり気になります(#^.^#)
karinたんがおヨメに行くときは、ウェルカムベア是非作らせてくださいねp(^^)q
ただ今予約受付中(笑)
Posted by K*th2 at 2009年09月30日 14:47
うちも娘2人おるので、よろしくお願いしますm(__)mぺこり
着物ベアほんとステキっ!
じゃ、次は、たむけんベアも…(^ω^;)うそうそ
着物ベアほんとステキっ!
じゃ、次は、たむけんベアも…(^ω^;)うそうそ
Posted by * miumion *
at 2009年09月30日 18:25

* miumion *さんへ
ご予約承りましてござる(*^ω^*)
この着物ベアはかなりお気に入りです。
母が買ってきたしし舞の飾りにベアを合わせて作ったんですよ〜(^▽^)
ご予約承りましてござる(*^ω^*)
この着物ベアはかなりお気に入りです。
母が買ってきたしし舞の飾りにベアを合わせて作ったんですよ〜(^▽^)
Posted by K*th2 at 2009年10月01日 01:50
おはようございます。
『たむけん』ネタで笑わせてもらいました。
今度TVでたむけんさんみたら 『カワイイ着物ベア』思いださずにはいられないと思います(笑)
着物も縫ったのですね!!とってもかわいいです。
『ウェルカムベア』こんな素敵なベアに迎えられたら・・とうっとり。
娘が嫁ぐ時に母が作るのもいいかな?
でも作っていただくのが正解かな(*^_^*)
『たむけん』ネタで笑わせてもらいました。
今度TVでたむけんさんみたら 『カワイイ着物ベア』思いださずにはいられないと思います(笑)
着物も縫ったのですね!!とってもかわいいです。
『ウェルカムベア』こんな素敵なベアに迎えられたら・・とうっとり。
娘が嫁ぐ時に母が作るのもいいかな?
でも作っていただくのが正解かな(*^_^*)
Posted by olive at 2009年10月01日 08:47
oliveさんへ
笑っていただけてよかった(^^)笑いは癌細胞をもやっつけてしまうそうですから、日々是笑い、ですよ(*^ω^*)
着物も頑張ってぬいぬいしました☆広げると直線だけで出来ているのに、こんなに優美な衣装…
日本の伝統文化って、改めて素晴らしいと思ってしまいました。
ウェルカムベアは、実は当時のベア委託先に参考作品として作ったのですが、まさか数年後にこの子たちをウェルカムベアとして使うとは思いませんでした。いろんな意味で思い出深い作品です。
母から娘でも、友人からでも、心のこもった作品は、どれも素敵ですよ(^^)
笑っていただけてよかった(^^)笑いは癌細胞をもやっつけてしまうそうですから、日々是笑い、ですよ(*^ω^*)
着物も頑張ってぬいぬいしました☆広げると直線だけで出来ているのに、こんなに優美な衣装…
日本の伝統文化って、改めて素晴らしいと思ってしまいました。
ウェルカムベアは、実は当時のベア委託先に参考作品として作ったのですが、まさか数年後にこの子たちをウェルカムベアとして使うとは思いませんでした。いろんな意味で思い出深い作品です。
母から娘でも、友人からでも、心のこもった作品は、どれも素敵ですよ(^^)
Posted by K*th2 at 2009年10月01日 20:16