スパルタ書き初めf^_^;
冬休みに、トモエに新しいチャレンジをしてもらいました☆
……書き初め……
参加は自由だけど、あえて毛筆とペン字を…


実はケイティの実家の母は、お習字の先生なのであります。
トモエは、筆で字を書くのは今回が初めて。
母は、かなりのスパルタ先生で、生徒たちの中には提出締切が近くなると泣きながら書く子もいるらしい…f^_^;
それでも頑張る子供達なだけあって、みんな上達も早いです。
中には、2段階、3段階飛びで進級する子もいるほど…
そんな先生だから、孫にだって容赦なし!
トモエも短時間に、ずいぶんしごかれたようです。
だって最初の字は、もやしみたいなヒョロヒョロの線だったもの( ̄▽ ̄;)
だけど、書くたびに上手くなっていって、みんなに褒められて自信がついたみたいo(^-^)o
これで「習いたい」って言ってくれるといいんだけど…まだそんなに興味はないみたいです…
ただ、
「賞はとれるかどうかわからないけど、頑張ってチャレンジすることが大切だよ」
と私が言うと、
「うん」と素直にうなづいてくれました(^^)
よく頑張ったね☆トモエの頑張りはいつかきっと実を結ぶとお母さんは信じてるよ(^_-)-☆
2010年01月07日 Posted byK*th2 at 18:05 │Comments(6)
この記事へのコメント
お母様が書道の先生だなんてステキ~♪
墨って落ち着くにおいですよね 私は、小学校の時の厳しい担任のおかげで書道好きになって、たまたま中学も高校もいい書道の先生が学校にいたので今でも習字書きたいなーってよく思います^^精神統一というか、じっくり落ち着いてできて、書道か珠算を子供にもやらせたいな~って思うんですよね
デジタルな時代だからこそ!!
ともえちゃん、ほんと上手です^^短時間でこんなにうまくなるなんて、やっぱり血筋!?もっと本気で取り組めば、一気に伸びますよね♪
今年もよろしくお願いします~!
墨って落ち着くにおいですよね 私は、小学校の時の厳しい担任のおかげで書道好きになって、たまたま中学も高校もいい書道の先生が学校にいたので今でも習字書きたいなーってよく思います^^精神統一というか、じっくり落ち着いてできて、書道か珠算を子供にもやらせたいな~って思うんですよね
デジタルな時代だからこそ!!
ともえちゃん、ほんと上手です^^短時間でこんなにうまくなるなんて、やっぱり血筋!?もっと本気で取り組めば、一気に伸びますよね♪
今年もよろしくお願いします~!
Posted by もまもま at 2010年01月07日 19:04
文字のことだったら、おまかせ下さい!(なんちゃって、笑)
ペン字は、父親が上手だった事を母から聞いた事と、字が旨いと、
頭が良く思われる、と言われたので、独学ですが、練習しました。(^^)
少し上手になると、友達や、周りの人に誉められたりして満更でもなくて
また、練習すると言ったあんばいで、結果的に
現在の仕事に結びつきました。(^3^)
絵も好きで、ノートの淵は描いた漫画で、埋め尽くされてました。(^^;:)
ペン字は、父親が上手だった事を母から聞いた事と、字が旨いと、
頭が良く思われる、と言われたので、独学ですが、練習しました。(^^)
少し上手になると、友達や、周りの人に誉められたりして満更でもなくて
また、練習すると言ったあんばいで、結果的に
現在の仕事に結びつきました。(^3^)
絵も好きで、ノートの淵は描いた漫画で、埋め尽くされてました。(^^;:)
Posted by 猫シッポ at 2010年01月07日 19:07
お習字なんて懐かしい(*^_^*)学校卒業してからしてないな。
しかもともえちゃん!私よりうまいかも!
先生の腕もいいのかもしれないけど字には人柄も出るって言うし・・・
大きくしっかり のびのびとした線に、素敵なものを感じます(*´Д`*)ノ
やっぱり子供をのばす一番の方法は褒める!ですよね。
今年のお兄ちゃんの冬休みの作品、ちょっとお習字に挑戦してみようかな
なんて思いました。
しかもともえちゃん!私よりうまいかも!
先生の腕もいいのかもしれないけど字には人柄も出るって言うし・・・
大きくしっかり のびのびとした線に、素敵なものを感じます(*´Д`*)ノ
やっぱり子供をのばす一番の方法は褒める!ですよね。
今年のお兄ちゃんの冬休みの作品、ちょっとお習字に挑戦してみようかな
なんて思いました。
Posted by cocoro at 2010年01月07日 23:04
もまもまさんへ
私も墨の匂い、大好きです。
私も習ってたんです…社会人になるまで。
かな文字(小筆で和歌を書写するの)が好きでした。これでも三段です(^^:;)
でも毎日書いてないと、書けなくなるんですよね〜
時々、恋しくなります。またやりたいなぁo(^-^)o
子供はぐんぐんのびますよ。早いうちに習わせるといいかもです。
こちらこそよろしくお願いいたします(^^)
私も墨の匂い、大好きです。
私も習ってたんです…社会人になるまで。
かな文字(小筆で和歌を書写するの)が好きでした。これでも三段です(^^:;)
でも毎日書いてないと、書けなくなるんですよね〜
時々、恋しくなります。またやりたいなぁo(^-^)o
子供はぐんぐんのびますよ。早いうちに習わせるといいかもです。
こちらこそよろしくお願いいたします(^^)
Posted by K*th2 at 2010年01月08日 17:57
猫シッポさんへ
字が綺麗なのは、なにかと得でよすね(^^)ましてや、男性で綺麗な字を書かれる方は、それだけで憧れの対象です。
「字は体を顕す」って言いますしね。
最近、ミミズみたいな字のケイティ、気をつけますf^_^;
私もノートや教科書に、いっぱい落書きしてました(^^:;)
字が綺麗なのは、なにかと得でよすね(^^)ましてや、男性で綺麗な字を書かれる方は、それだけで憧れの対象です。
「字は体を顕す」って言いますしね。
最近、ミミズみたいな字のケイティ、気をつけますf^_^;
私もノートや教科書に、いっぱい落書きしてました(^^:;)
Posted by K*th2 at 2010年01月08日 18:08
cocoroちゃんへ
ぜひ、息子くんに!!
集中力も付きますよ(^-^)d
私も子供達に習わせたい…始めると結構楽しいよ☆
私は、大学生の時にずっと母に習ってました。
自分の字を見ながら、やっぱり綺麗に書けるのはいいなぁと思ったし、もっと上手くなりたいっても思ったし…
機会があれば、cocoroちゃんもぜひ…心が落ち着くよ。
実は私、今ひそかに写経にも興味津々です(^^)
ぜひ、息子くんに!!
集中力も付きますよ(^-^)d
私も子供達に習わせたい…始めると結構楽しいよ☆
私は、大学生の時にずっと母に習ってました。
自分の字を見ながら、やっぱり綺麗に書けるのはいいなぁと思ったし、もっと上手くなりたいっても思ったし…
機会があれば、cocoroちゃんもぜひ…心が落ち着くよ。
実は私、今ひそかに写経にも興味津々です(^^)
Posted by K*th2 at 2010年01月08日 18:15