ごめんね(;_;)


昨日、長女の連絡帳に、



「最近、毎日何かしら忘れものをしています」と書かれて来ました。



…うん、確かに(−_−)



先週の授業参観では「トモエちゃんハンカチ忘れが続いていますね〜」と言われ、



週明けには紅白帽子を忘れ、



昨日は宿題プリントをこたつの上に忘れ、週2回の作文も書き忘れ…



連絡帳には「忘れ物をすると、お友達との交流も消極的になりがち」と書いてあった…



なるべく自分でやって欲しくて、一日に何度も、それこそ私がやったほうが早く済むんじゃないかと思うくらい、トモエには声をかけて翌日の準備をさせていました。



…まだ一人じゃ無理なのかなぁ…??



やっぱり最終チェックは、したほうがいいのかなぁ??



何だか「お母さん、もう少し子供達に目を向けなさい」と言われた気がしてしまいました…



…反省(v_v;)



トモエが学校でしょんぼり肩を落して、ぽつんと席に座っている姿を思い浮かべて、申し訳ない気持ちになってしまいました。



ごめんね、トモエ…










2010年04月23日 Posted byK*th2 at 06:14 │Comments(4)

この記事へのコメント
その『ごめんね』って気持ち凄くわかります。想像すると胸がキュキュンと痛くなりますよね。
私もそうだから。
私の勝手な思いかもしれませんが、子供が自分の為にも見守る事も大事だと思います。
私は、見守れない事の方が多いんですけどねf^_^;(息子がトロ過ぎて…)
子育てって色々悩んだり難しいですが、頑張りましょ~o(^-^)o
Posted by ここママ at 2010年04月23日 19:57
ここママさんへ
本当に、見守るって難しいですよね。
私、単に口うるさいだけのお母さんだったのかも…って反省しました。
先生や、ママ友からも優しいアドバイスを貰ったら、気持ちが軽くなったので、また違った方法で見守っていけそうな気がします。
温かいコメありがとうございます(^^)
Posted by K*th2 at 2010年04月24日 06:31
はじめてコメントします。
私も同じ経験がありました。子供の事で。
子供の初めての小学校入学って、親もドキドキですよね。母親がさりげなくフォロー、っていうタイミングとバランスを覚えるまで時間がかかりました。でも、それまでに子供の方がしっかりするようですよ。
ガンバです!
Posted by ピヨ at 2010年04月24日 15:12
ピヨさんへ
はじめまして(^^)
コメントありがとうございます☆
たしかに一人目の子って、なにもかもが初めてで、親も迷ったり悩んだり…どこの親子も一緒なんですね(^▽^)

結局は、親も子供も同じくらいの速度で成長(子供の方が速いかな?)しているんでしょうねぇ(´`)

焦らず頑張ってみます。
とっても励みになりました。
ありがとうございました(^-^)
Posted by K*th2 at 2010年04月24日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。