春のお祭り

昨日は、近くの神社でお祭りがありました。



春と秋、それぞれ別の神社でお祭りがあるんですけど、その時に奉納するしし舞の踊りがあって、例年だと地元の小学3〜6年生の長男が、その踊りを継承していくらしいです
↑↑↑じつはあんまりよく分かっていないケイティさん…



ちなみにうちの旦那さんもかつては踊ったんだけど、



今回、四半世紀ぶりに!!踊ることになりましたf^_^;



なぜなら、該当する小学生がいないから…



奉納の当日「見に来てね」と言うので、それに、うちのヒロトもゆくゆくは踊らなきゃならないので、子供たちを連れて見に行きました。



跳んだり、しゃがんだりの繰り返しが多い踊りなので…30代男性には結構きついだろうなぁと思ったけど、



それでも真剣に踊る姿はなかなかカッコよかったですよ〜☆



あぁ…これを息子が踊ったら、ハハは泣いちゃうかもなぁ…





春のお祭り



↑↑↑その息子、獅子頭にビビって、ついさっきまでビービー泣いてたのに、焼鳥ぱくついて「おしし、かっこい〜」などと余裕の発言をしておりました\(^^:;)





春のお祭り



↑↑↑こちらのお姉さんも、焼鳥ぱくついてます。



肝心の踊りの画像は、無しです。



うちの旦那さん、恥ずかしがり屋さんなので…ふふっ(*´ww`)



.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。.☆.。+:゚☆゚:+。..



今日は、子供たちを連れて実家にお泊りです(旦那さんは明日合流)



実家にまで、ミシンと資材持ち込んでますf^_^;はたしてどんだけ作れるもんだか…( ̄▽ ̄;)



明日の夜は、実家の両親の還暦祝いで、近くの温泉に一泊の予定…



ミシン、出番はあるかしら???










2010年05月03日 Posted byK*th2 at 23:58 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。