八重桜・追加画像
とうとう、福島県も梅雨入りですね。
空はどんよりですが、農家にとっては待ちに待った雨、って感じです。
この子は、八重の桜をコンセプトにしてはおりますが、ゴシックなお洋服も似合うと思います。
実際、アウトフィット制作に入る前も、どっちにしようか悩みました。
ゴスロリ、着せてみたかったなー(^_^)
着物の生地は、本当は古布で・・・と思っていたのですが、
袴を付けた時に、上半身には模様を入れたくなかったので
普通の無地に裾と袖の後ろ側だけ刺繍を入れることにしました。
チャームは、レジンに桜を閉じ込めました。
羽織の生地から桜を切り出し、3層に分けて生地を封入したので、奥行きが出たかなと思います。
あいにくのお天気なので色が分かりにくいですが、光に透かすとまるで押し花みたいな透明感があります。
かんざし風に、ボタンを使ってピンを作りました。
ワインレッドのは東京アンティークのボタン、
ガラスのはビンテージボタンです。
口元。
うっすらと開けた唇の奥には、わずかに歯が見えます。
何か話しかけてきそうな唇♪
ドキドキしてしまいます

2013年06月19日 Posted byK*th2 at 11:06 │Comments(0) │ブライス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。