じいちゃんの罪滅ぼし。
昨日は、小学校の学習発表会がありました。
ちょうど実家の父が単身赴任先から帰省していて、
普段は外孫にあたる我が家の子どもたちの行事にはほとんど顔を出さないのに
(義父に遠慮してだと思うけど)
子どもたちに内緒で見に来てくれました。
ダンスや、学習の成果を発表する孫の姿に目をほそめ、
カメラのシャッターを切り、
孫たちに小さく手を振り、それに応えて手を振りかえす子どもたち。
とってもほほえましい光景でした。
若いころは口うるさくて厳格で、私達姉弟には自由を許さなかった父だけど、
孫は特別、なんだなぁ・・・
しわが増えた分、心の余裕も増えたってことかな?
その後、コマツ(重機のメーカーさんです)のイベントがあったので、
実家の父母と子どもたちと行ってきました。
お昼時だったので、たこ焼き食べようと思って並んでいると、
こんな方にお会いしました!!
ロンドン五輪の柔道女子78キロ超級銀メダリスト、杉本美香さん。
とっても気さくな方で、ずうずうしくわたくし、おさわりさせていただきました!!!
銀メダルに。
ずっしりと重くて、あぁこれが、本当に頑張ってきた人だけが手にできるものなんだなって、
メダルにはまったく縁のない私でも、そう思いました。
子どもたちも、一緒に写真撮影させていただきました(^^*)
杉本美香さん、これからも頑張ってくださいねp(^^)q
おなか一杯になった後は、息子がとっても楽しみにしていた、
「仮面ライダーウィザード」ショー

微動だにせず、ショーに夢中になっていました

憧れのウィザードと握手してもらってご機嫌でした☆
その後は、ふわふわの巨大な動物のバルーン?のなかで飛び跳ねてはしゃぎ
(小4・小2のお姉ちゃんたちも

やはり巨大なバルーンのスライダーではしゃぎ
(やはり年齢制限は?)
トランペットの演奏を聴いたり、
重機の操縦体験をしたり、
とっても楽しめました(^^)
子どもたちのアトラクションの順番待ちをしながら、父といろんな話をしました。
「私が子どもの頃さあ、こういうところに連れて来てくれたことないから、
こんなのに行列作る人の気持ちなんて、お父さんわからないでしょ?」
「そうだなぁ・・・だからいまこうやって孫に罪滅ぼし、してんのかもな・・・」
当時は育てて、教育するだけで精いっぱいだったのかもしれません。
「子どもに対する愛情の示し方がわからなかった」と父は言っていたけど、
こうして育ててくれただけで充分です。